日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
採れたて野菜市場(第1日曜) 10:00 AM 採れたて野菜市場(第1日曜) 2月 2 @ 10:00 AM 毎月第一・第三日曜日の朝10時から11時まで、新鮮な野菜を販売します。 なくなり次第終了です。 時間:10:00~ お問合せ:松風園 092-524-8264 | ||||||
採れたて野菜市場(第3日曜) 10:00 AM 採れたて野菜市場(第3日曜) 2月 16 @ 10:00 AM 毎月第一・第三日曜日の朝10時から11時まで、新鮮な野菜を販売します。 なくなり次第終了です。 時間:10:00~ お問合せ:松風園 092-524-8264 | 着物教室「着物と和の心」 10:00 AM 着物教室「着物と和の心」 2月 19 @ 10:00 AM – 1:00 PM 着物を通して和の心や日本の伝統に触れ、心の豊かさを身に着ける講座 持参品:着物、帯、長襦袢、着付け小物一式、筆記具 料 金:12回で36,000円(月3,000円の月謝制)/入園・駐車料別 日 時:第3水曜日または第3木曜日10時から13時 13時~16時(曜日と時間を選択) 申 込:9/15より 来園またはお電話(松風園:092-524-8264) 全12回コース(月1回):第3水曜日または第3木曜日10時から13時 13時~16時(曜日と時間を選択) 10月:着物を着る 11月~2月:小物着装と名古屋帯 3月~6月:着物の着装と袋帯 7月:浴衣の着装と半幅帯 8月:着物着装と変わり結び 9月:礼装の着物と袋帯 全12回 (原則各回同時間) 着物教室「着物と和の心」 1:00 PM 着物教室「着物と和の心」 2月 19 @ 1:00 PM – 4:00 PM 着物を通して和の心や日本の伝統に触れ、心の豊かさを身に着ける講座 持参品:着物、帯、長襦袢、着付け小物一式、筆記具 料 金:12回で36,000円(月3,000円の月謝制)/入園・駐車料別 日 時:第3水曜日または第3木曜日10時から13時 13時~16時(曜日と時間を選択) 申 込:9/15より 来園またはお電話(松風園:092-524-8264) 全12回コース(月1回):第3水曜日または第3木曜日10時から13時 13時~16時(曜日と時間を選択) 10月:着物を着る 11月~2月:小物着装と名古屋帯 3月~6月:着物の着装と袋帯 7月:浴衣の着装と半幅帯 8月:着物着装と変わり結び 9月:礼装の着物と袋帯 全12回 (原則各回同時間) | 着物教室「着物と和の心」 10:00 AM 着物教室「着物と和の心」 2月 20 @ 10:00 AM – 1:00 PM 着物を通して和の心や日本の伝統に触れ、心の豊かさを身に着ける講座 持参品:着物、帯、長襦袢、着付け小物一式、筆記具 料 金:12回で36,000円(月3,000円の月謝制)/入園・駐車料別 日 時:第3水曜日または第3木曜日10時から13時 13時~16時(曜日と時間を選択) 申 込:9/15より 来園またはお電話(松風園:092-524-8264) 全12回コース(月1回):第3水曜日または第3木曜日10時から13時 13時~16時(曜日と時間を選択) 10月:着物を着る 11月~2月:小物着装と名古屋帯 3月~6月:着物の着装と袋帯 7月:浴衣の着装と半幅帯 8月:着物着装と変わり結び 9月:礼装の着物と袋帯 全12回 (原則各回同時間) 着物教室「着物と和の心」 1:00 PM 着物教室「着物と和の心」 2月 20 @ 1:00 PM – 4:00 PM 着物を通して和の心や日本の伝統に触れ、心の豊かさを身に着ける講座 持参品:着物、帯、長襦袢、着付け小物一式、筆記具 料 金:12回で36,000円(月3,000円の月謝制)/入園・駐車料別 日 時:第3水曜日または第3木曜日10時から13時 13時~16時(曜日と時間を選択) 申 込:9/15より 来園またはお電話(松風園:092-524-8264) 全12回コース(月1回):第3水曜日または第3木曜日10時から13時 13時~16時(曜日と時間を選択) 10月:着物を着る 11月~2月:小物着装と名古屋帯 3月~6月:着物の着装と袋帯 7月:浴衣の着装と半幅帯 8月:着物着装と変わり結び 9月:礼装の着物と袋帯 全12回 (原則各回同時間) | 日本庭園の茶室で学ぶ子ども将棋教室 10:00 AM 日本庭園の茶室で学ぶ子ども将棋教室 2月 22 @ 10:00 AM – 12:00 PM 松風園の茶室で学ぶ子どもの将棋教室です。 5月に友泉亭公園で開催する子ども将棋大会「黒田杯」に向けての指導もいたします。 日にち:毎月第2、第4土曜日 時 間:10:00~12:00 対 象:小学3年生~中学3年生 月 謝:5,000円(入園料込) 定 員:8名 申込問合せ:2025/2/15より松風園:092-524-8264 年間通じて随時募集しています。お気軽にお問合せください。 | |||
※こちらのイベントは、9/30までの緊急事態宣言発出に伴い、
誠に残念ながら中止とさせていただきます。(9/10更新)
来園者に先着で植物の苗をプレゼントします。
なくなり次第終了。
外国の子供達のためのお茶教室
Tea ceremony class for foreign children
In honor of World Children’s Day (November 20th), this is an event where children from overseas can enjoy the traditional Japanese tea ceremony and deepen their exchanges. Application necessary.Shofuen is a Japanese garden with tea ceremony house.
Date and time:October 24, 2021
9:00~10:30 11:00~12:30 Two classes
Fee: 700 yen(Admission fee not included)
Admission fee: Adults 100 yen,
elementary school students 50 yen
Contact: Shofuen Phone number:092-524-8264
Subject: Elementary and junior high school students of foreign nationality
and returnee students
Number of applicants: 15 people each class
Application: Open at 9:00 on Oct. 15, visit or call Shofuen for application
世界こどもの日(11/20)にちなんで海外から来た子供たちに日本の伝統文化である茶道を体験してもらい交流を深める。持ち物特になし。
9:00~10:30 と 11:00~12:30 の二回開催。
対 象:外国籍及び帰国子女の小学生・中学生
日本の小・中学生も歓迎です。
定 員:各回15人
参加費:700円(入園料別)
申 込:10/15受付開始 092-524-8264 松風園
令和3年10月31日(日)は、都市緑化推進運動により、どなた様も入園料無料です。
この機会にぜひ三庭園を巡ってみてはいかがでしょうか。
◆入園料無料施設◆
・楽 水 園 : 池泉廻遊式 日本庭園 楽水園|福岡市博多区の日本庭園 (fukuoka-teien.com)
・松 風 園 : 市民の文化交流の場 松風園|福岡市中央区の日本庭園 (fukuoka-teien.com)
・友泉亭公園 : 池泉廻遊式 純日本式庭園 友泉亭公園|福岡市城南区の日本庭園 (fukuoka-teien.com)