7月28日、松風園では2回目の夏休み松風園塾がおこなわれました。
今回は先ず浴衣の着付けです。
皆さん自分でも着られるように、熱心にお稽古していましたよ。

先ずは、浴衣の裾の長さを決めて前身ごろを合わせます。

帯もできてきました。
体の前で結んで後ろに回すのですね!
なるほど、こうすると結びやすいですね。

皆さんきれいなお辞儀ができていますね。
浴衣もきれいに着付けができました。
先生にご挨拶をしていよいよ、日舞のお稽古です。

音楽は ♪さくらさくら🌸

扇の扱いも丁寧に教えていただきました。

踊り終えた皆さん、きれいな姿ですね。
浴衣もとても似合っています。
今年の夏休みは、浴衣を着てよい夏休みをお過ごしください。
松風園でもお待ちしております。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
